放課後等デイサービスてくてくについて
FAQ about TEKUTEKU
- Q利用するのにどんな手続きが必要ですか?
 - 食事代、活動材料費、施設利用料などは実費となります。
障害福祉サービス費の自己負担は所得に応じて、個々で異なりますので、福祉サービス受給者証に記載の「負担上限月額」をご確認下さい。 
- Q利用料金は発生しますか?
 - 食事代、活動材料費、施設利用料などは実費となります。
障害福祉サービス費の自己負担は所得に応じて、個々で異なりますので、福祉サービス受給者証に記載の「負担上限月額」をご確認下さい。 
- Q複数の事業所を利用したいのですが、可能ですか?
 - 福祉サービス受給者証に記載のある、「支給量(ひと月の最大利用可能日数)」の範囲内であれば、複数事業所の利用が可能です。
 
- Q現在の空き状況はどうすれば分かりますか?
 - その月によって変動もありますので、一度事業所までお問合せ下さい。
 
- Q事業所の雰囲気が自分の子に合っているか分かりません
 - 是非一度、見学にお越しください。お子様だけでの一日体験も可能なので、一度事業所までお問合せ下さい。
 
就労継続支援B型事業所てくテックについて
FAQ about TEKUTECH
- Qどんな方が利用対象になりますか?
 - 現在は一般企業などで働くことが難しいが、B型事業所での就労を行うことによって能力の維持や向上が期待される方が対象です。
 
- Q利用するのに必要な手続きは?
 - 実際に就労継続支援B型の利用を開始するには、B型事業所の福祉サービス受給者証が必要になります。
お住いの市町村の福祉課で利用申請が可能です。詳しくは市の福祉課の窓口でご確認ください。 
- Q利用料金はかかりますか?
 - 障害福祉サービスの自己負担額は、所得に応じて4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量に関わらず、それ以上の負担は生じません。
負担上限月額は福祉サービス受給者証に記載があります。 
- Q送迎サービスはありますか?
 - ご自宅までの送迎サービスを実施しています。
美濃加茂市、関市、可児市が通常の実施地域となっておりますが、その他の市町村の方についても対応可能な場合がございますので事業所までお問い合わせください。 
- Q週に最低どのぐらい働くのでしょうか?
 - 週に1日からでも、1日1時間からでも勤務は可能です。徐々に日数を増やしていくことを目標にしましょう。
※送迎をご利用の場合、時間の調整には制限があります。 
日中一時支援てくタイムについて
FAQ about TEKUTIME
- Qどんな方が利用対象になりますか?
 - 日中において見守り、支援する方がいない為、一時的に事業所等による見守り、支援が必要と市町村が認めた方。
 
- Q利用するのに必要な手続きは?
 - 実際に日中一時支援の利用を開始するには、日中一時支援の福祉サービス受給者証が必要になります。
お住いの市町村の福祉課で利用申請が可能です。詳しくは市の福祉課の窓口でご確認ください。 
- Q主に提供しているプログラムは?
 - お預かりする年齢や利用の目的がそれぞれ異なる為、ご本人やご家族の方からのご要望等お聞きしながらプログラムを立案します。
 
- Q送迎サービスはありますか?
 - ご自宅までの送迎サービスを実施しています。
美濃加茂市、関市、可児市が通常の実施地域となっておりますが、その他の市町村の方についても対応可能な場合がございますので事業所までお問い合わせください。 
